|
平成25年度第1回講演会は、7月12日に日本ペイント株式会社大阪事業所で開催されました。関西地区で開催するのは平成22年以来3年ぶりとなりますが、100名近い参加を頂きとても活気のある講演となりました。 講演風景 本講演は『ゴミ不良対策事例と自動車塗装最新動向』と題し幅広い内容で構成されています。又、演題は平成24年度に開催された3回の講演会からすぐに役立つ品質技術,最先端塗装技術を中心し厳選しました。第1講、潟Rガネイ深田講師から、静電気が原因となるゴミ(微粒子)に対するイオナイザ,パルスエアの効果的な使用方法、第2講、ダイハツ工業叶_澤講師からは、高品質が要求されるバンパー塗装ラインで高効果を上げた品質改善活動の実例が紹介されました。第3講、平田技術士事務所平田講師からは、実演を交え「見える化」の重要性を分かり易く解説頂き、具体的な対策方法の説明がありました。第4講、タクボエンジニアリング鰹繿コ講師からは、インクジェット塗装技術の動向や可能性が動画により発表されました。第5講、セミナー委員光宗委員長からは、SurCarとBerlin会議に於ける自動車塗装の最新動向、第6講、いすゞ自動車鞄c村講師からは欧州に於ける設備最新動向について動画や写真で紹介頂きました。 それぞれの講演について、参加者の方々から質問や意見が活発に飛び交いとても熱気を帯びた講演会となりました。この場を借りて、講師の方々及び運営に当りご支援頂いた皆様にお礼を申し上げます。 今年度、塗装技術協会は創立50周年を迎え、11月22日には50周年記念講演会、記念式典が開催されます。これからも塗装技術の発展に向け、役立つ企画を提供させて頂ますので、是非ともご参加を宜しくお願い致します。 第1回セミナー実行委員長 森山 信
|
主催 | 日本塗装技術協会 | ||
協賛 | 日本化学会 | 色材協会 | 日本塗装工業会 |
日本防錆技術協会 | 表面技術協会 | 日本自動車車体工業会 | |
日本塗装機械工業会 | 日本工業塗装協同組合連合会 | 日本塗料工業会 | |
日本塗料検査協会 | 応用物理学会 | 高分子学会 | |
自動車技術会 | 材料技術研究協会 | 静電気学会 | |
土木学会 | 日本印刷学会 | 日本金属学会 | |
日本建築学会 | 日本建築仕上学会 | 日本鉄鋼協会 | |
日本粉体工業技術協会 | 粉体工学会 | 日本レオロジー学会 | |
腐食防食協会 | 日本油化学会 | ( 順不同 ) |
期日 | 平成25年 7月 12日(金) | |
会場 | 日本ペイント株式会社 本社4Fホール | |
大阪市北区大淀北2−1−2 |
参加者 | 100名 | |
参加費(消費税込) | 主催、協賛学協会会員 | 15,750円 |
非会員 | 21,000円 | |
学生参加者 | 3,150円 |
09:50〜10:00 | 開会の挨拶とガイダンス 日本塗装技術協会 セミナー委員会 |
10:00〜11:00 | 静電気管理によるごみ不良対策 |
株式会社コガネイ | |
開発本部 深田 佳成 | |
アウトライン : 帯電した塗装対象物へのごみの付着が塗装不良の問題となっている。塗装対象物の帯電電位の特性と静電気の除去方法の1つであるイオナイザの効果的な使用方法を説明する。 | |
休憩(5分間) | |
---|---|
11:05〜12:05 | バンパー塗装工場での塗装品質改善事例 |
ダイハツ工業株式会社 | |
生産技術部 主担当員 神澤 啓彰 | |
アウトライン : 自動車のバンパーはボデーと同様に非常に高品質が要求される中で、各工場共に懸命の品質改善活動を実施している 現場が全員参加で、生産技術も一体となった活動の中から成果を得られた事例について報告する | |
昼食(60分間) | |
13:05〜14:05 | ゴミ不良を無くせ!「見える化」による塗装現場のゴミ対策(バージョン2) |
平田技術士事務所 | |
代表 平田 政司 | |
アウトライン : 塗装工程のゴミ対策には、まず最初にゴミ不良のメカニズムを明らかにすることが解決への近道である。前回平成22年の講演に続き、今回は現場で何が起きているかをダイレクトに観察する「見える化」手法を軸にゴミ不良のメカニズムを解説し、具体的な対策事例を紹介する。 | |
休憩(5分間) | |
14:10〜14:55 | デジタル塗装の最新技術 インクジェット塗装の新世界 |
タクボエンジニアリング株式会社 | |
上村 一之 | |
アウトライン : ホーム印刷を可能としたインクジェット技術。このハイテクを塗装に活用したらどうなるのか。回転塗装、塗装シミュレーター、IH塗装乾燥…と最先端塗装技術を切り拓いて来た第一人者がその答えを語る。 | |
休憩(10分間) | |
15:05〜15:30 | 国際会議2010〜2012から見る自動車塗装の最新トレンド |
日本塗装技術協会セミナー委員会 | |
委員長 光宗 真司 | |
アウトライン : 欧州では、自動車塗装の最新技術に関して自由な議論・盛んな情報交換が行われている。これらを代表するBerlin自動車塗装国際会議(2010・2012) とSURCAR 2011 にて発表されたテーマやキーワードを日本塗装技術協会セミナー委員会が分析した。自動車塗装の最新トレンドを探る | |
休憩(5分間) | |
15:35〜16:35 | 設備最新動向と具体化例 |
いすゞ自動車株式会社 | |
シニアスペシャリスト 田村 吉宣 | |
アウトライン : 欧州の最新設備調査・ベンチマーク結果を基に設備最新動向を解説する。また、回転下塗+3wet上塗を採用し、2012年8月より稼働を開始したタイのGateway新塗装工場についても触れる。 |
委員長 | 光宗 真司 | BASFジャパン(株) |
副委員長 | 佐藤 和之 | 本田技研工業梶@ |
副委員長 | 高林 勇 | 関西ペイント(株) |
実行委員 | 茂木 孝司 | (株)大気社 |
小石 眞純 | 東京理科大学 | |
森山 信 | 日本ペイント(株) | |
高梨 裕幸 | 日本パーカライジング(株) | |
佐藤 久明 | 新日鐵住金(株) | |
吉原 薫 | アネスト岩田(株) | |
高橋 徹哉 | 旭サナック(株) | |
阿武 純一 | いすゞ自動車 | |
諮問委員 | 佐藤 光史 | 工学院大学 |
松浦 治 | トヨタ自動車(株) | |
吉岡 秀久 | マツダ(株) | |
名誉委員 | 長田 功一 | 日本ファインコーティングス |
西條 博之 | ||
田村 吉宣 | いすゞ自動車(株) |
|