会誌「塗装工学」を毎月発行し、会員様にお届けしております。
Vol.12(1977) Vol.11(1976) Vol.10(1975) Vol.9(1974)

バックナンバーは一部1,300円でお分け致しております。




第12巻(1977年)


1977/VOL.12 NO.6から会誌が「塗装の技術」から「塗装工学」と改題されました。

1977/VOL.12 NO.10
巻 頭 言 「塗装工学」についての一私論  山本 忠
  アルキド樹脂の分子構造と塗膜性状            G.Walz
  水溶性アルキド/メラミン樹脂混合系の顔料による着色   N.A.Ghanem,
F.F.Abd
El−Ml−Mohsen,
S.El−Zayyat
  木材素地の性質と塗装仕上りの関係(T)        川村 二郎
  オリゴマー化学序論                    白石 振作
  サマースクールに参加して              加藤 伸夫
業界ニュース 昭和50,51年度塗装機器の出荷統計        
塗装を全面自動化上塗り補正もカバー             

1977/VOL.12 NO.9
巻 頭 言 旧き時代の体験      橋本 一男
  ヨーロッパにおける塗料用樹脂の将来        Ch.M.マルタン
  水系塗料への転換の経済性             Garry D.Coutts
  塗装とレトリック                 鳥羽山 満
  電着塗装によるトラックキャブの“ハジキ”欠陥についての実例   上村 重吉
業界ニュース カチオン系に使える電着塗料回収装置     

1977/VOL.12 NO.8
巻 頭 言 低成長経済における公害防止対策の再確認      赤羽根 文男
研究報告 塗膜乾燥炉の省エネルギー対策           加治 敬史、秋山 俊一
佐藤 明
  塗膜中の内部応力の測定の有効性              A.Saarnak
E.Nilsson
L.O.Kornum
  紫外線硬化における光開始剤の役割   C.L.Osborn
J.J.Stevens
  基本研究のためのプロジェクト       R.R.Myers
座 談 会 古きノレンをどう支えるか
−若手経営者おおいに語る−    
 
  家具塗装見本板〈マカンバ材の基本色〉誕生             
業界ニュース 産業用ロボット本格売り込み攻熱           
  塩ビ系新塗料完成            

1977/VOL.12 NO.7 8,9月合併号
巻 頭 言 塗料・塗装と公害について     西條 博之
   防火薬液と消防法                        宮坂 征夫
  日本消防設備安全センター認定
防火薬液の一般性について   
岸 康弘
  防火薬液の施工要領と塗装仕様
−現地塗装での問題点と対策  
土屋 晴史
塗装の広場 エアレスにおけるエア                  森田 信義
大型講演会より 塗料における技術上の問題点(要旨)           坂東 依彦
自動車補修
シリーズ(2)
アクリル・エナメルによるスポット補修
−本当の意味の時間の節約を−     
 

1977/VOL.12 NO.6 会誌「塗装の技術」を「塗装工学」に改題
巻 頭 言 協会誌名変更に当たって  浅原 照三
   熱硬化性アクリル塗料の動的力学的性質   M.Akay
S.J.Bryan
E.F.T.White
  水溶性アルキド塗料の開発         M.A.Lerman
  第3回ウィンタースクール見学記        
座 談 会   根性と意地が支えた修業時代 古き良き昔の自動車塗装を語る     
    デューサイクルウェザーメーター      須賀 蓊
書   評   自動車補修塗装(塗装教育用テキスト)               

1977/VOL.12 NO.5  
巻 頭 言 塗装工学と諸技法の考察      高橋 悟
  エポキシ樹脂系紫外線硬化塗料              端 直明
  アルキルシリケートジンクリッチコーティングの塗膜形成の速度論  T.Ginsberg
C.N.Merriam
L.M.Robeson
  さびへの挑戦−第2部:さびへの抵抗      J.C.Bittence
  塗料用カーボンブラックについて              野島 克巳

1977/VOL.12 NO.4
巻 頭 言 封筒の思い出          伊東 達郎
  シンクロメタル:コイルコーティングの腐食に対する回答   Alexander
W.Kennedy
  塗装排ガスの処理技術(U−2)              粉生 哲哉
塗装の広場 住まいの色彩                   天城 泰代
  有機溶剤規制の現況ーアメリカ              桐生 春雄
  粉体塗料製造における溶融混練と熱硬化性樹脂専用押出機の実際   林崎 芳博

1977/VOL.12 NO.3 
巻 頭 言 塗料・塗装に期待すること     早船 義雄
  エポキシ粉体塗膜のフローと反応性、レオロジー、ぬれの関連    S.Gabriel
  さびへの挑戦ー第1部:さびの理解             J.C.Bittence
塗装の広場 漆雑感                         佐藤 弘三
  ヨーロッパにおける熱硬化性粉体塗装樹脂の現状         N.J.H.Gulpen
A.J.Van de Werff
  イソシアネートについて                     桐生 春雄
  化学薬品の取扱い−ウレタン塗料の扱い方             熊野谿 従
  エポキシ塗料の安全衛生上の問題について              
誌上討論   塗料物性因子としてのコンシステンシーはいかに調節できるか 
書 評 塗料の実際知識                         今清水※(事務局注:記載原文どおり)

1977/VOL.12 NO.2
巻 頭 言 技術者(屋)雑感          川口 三郎
研究報告     自然ばくろ下の木材に発生するわれとそりの塗装による防止 清水 正治
      塗装排ガスの処理技術(U−1) 粉生 哲哉
      8年を経過したルール66  ロス・アンゼルス塗料技術協会技術分科会
見 学 記    伝統技術を訪ねて  

1977/VOL.12 NO.1
巻 頭 言 塗料産業における省資源化について            坂東 依彦
  塗料業界の展望               神津 治雄
  塗料工業の現状            滝村 昭夫
  科学機器の現状と展望            峰 茂
  最近の家電品塗装の動向と今後の方向性    島本 幸三、関根 健司
  新しい水分散型塗料(スラリーペイント)   継国 英義、松田 充弘

Vol.12(1977)のTOPへ戻る 塗装工学タイトルサービスのTOPへ戻る




第11巻(1976年)

1976/VOL.11 NO.12
巻 頭 言 もったいないと思う心  川崎 ?
研究報告 アミノアルキド樹脂塗料の貯蔵安定性におよぼすアルキド樹脂の分子量分布の影響について     西沢 義人、川上 進
  木材成分によるポリエステル樹脂塗料の硬化障害   横田 徳郎
  塗料用エマルションにおける乳化剤の役わり 南茂 健伸
自動車補修
シリーズ(1)
オートボデー・フィラについて ― 第一級の仕事をしなさい          
  静電粉体塗装システム               
  アメリカの自動車補修塗装を料金から観ると     弓場 信幸
旅 行 記 ヨーロッパ駆けある記           甘利 武司
  サマースクールについて               

1976/VOL.11 NO.11
巻 頭 言 知識集約化の現状と方向   川上 達也
  塗膜による壁面の防水と化粧              近藤 貞夫
  塗装排ガスの処理技術(T)             粉生 哲也
  グリコールと塗膜の性質               フランク・シーム
ステファン・ベロート
ルロイ・ゴット
誌上討論 塗料メーカーの技術サービスはなぜ無料なのか  

1976/VOL.11 NO.10
巻 頭 言 省資源に思うこと      木本 浩二
  米国NDSUシンポジウム −水溶性塗料−(その2)    熊野谿 従
  米国自動車補修塗料をレポートする   堀内 慶治
誌上討論 無公害塗料の限界        

1976/VOL.11 NO.9
巻 頭 言 職業訓練について     会津 典和
   電着塗装                        砂盛 敬、木村 貞夫
  常温乾燥型ハイソリッド樹脂について           藤島 稔、海老沢 勝男
  木材の組織構造と塗膜の内部応力             今村 浩人
  パターンローラーシステム                堀 潔

1976/VOL.11 NO.8
巻 頭 言 塗料工業最近の動向                 川島 正一郎
   米国の1975年度の米国塗料・塗装技術協会年回
およびPaint Showに参加して(その1)  
熊野谿 従
  水溶性塗料とアメリカの事情
'75ペイント・インダストリー・ショーを中心に        
桐生 春雄
  初めての気楽な米国(西部)旅行                   阿知和 宗男
    可とう性やきつけエナメル中心のグリコール               ディーンC.フィニー
   米国NDSUシンポジウムから
水溶性高分子シンポジウム(その1) 
熊野谿 従
  顔料の光化学 −チョーキングの機構についての研究          S.Peter Pappas
R.M.Fischer
塗装の広場 塗装の耐久性保証に関して               星野 稔
    米国におけるふつ素樹脂(kynar)塗料の最近の傾向について    谷 岩夫
   色彩と生活環境                           千村 典生

1976/VOL.11 NO.7  
巻 頭 言 偶感         後藤田 正夫
  塗膜被膜の力学的性質に及ぼす顔料着色の影響   A.Toussaint
  塗料へのオリゴマーの利用     児玉 俊一
  塗装廃棄物のリサイクル             菊池 宇兵衛
誌上討論 工業用塗料において塗料代理店は必要か   
ノート 粉体塗料の塗膜物性               田中 丈之

1976/VOL.11 NO.5,6
巻 頭 言 TMCのおすすめ     山本 一美
  酸/塩基概念の応用
−顔料、バインダーおよび溶剤間の反応を解明−  
P.ソレンセン
  各種塗膜の防食効果について               志和 富士夫
  エヤレス・チップによる塗料の微粒化(1)        千村 喜八
  ウインタースクールについて                
製品紹介 自動スプレーユニットについて           

1976/VOL.11 NO.4 
巻 頭 言 寸言寸句雑感      蜂谷 久雄
  粉体塗料系における組成物間の物理的、化学的相互作用の研究   Zh.K.Giljadov
V.Yu.Erman
S.N.Tolstaya
A.V.Uvarov
  静電粉体塗装における限界膜厚の役わり            G.F.Hardy
  粒子の大きさを測定する新しい方法と、塗料における酸化チタン顔料分布研究のための応用         R.D.Murley
  活性炭吸着法による有機溶剤(臭)の除去      寺田 弘
  木工塗装の省力化とライン化について        八木 隆男
製品紹介 木材保護色着処理          中尾 義一、永井 俊治
    木材保護と美装、ゴリ・システムについて      栗本 尚彦

1976/VOL.11 NO.3 船底塗料特集
巻 頭 言 船底塗料について思う 賀田 秀夫
      最近の船底塗料の技術的動向と安全衛生上の諸問題 三好 貢
      船底汚損による摩擦抵抗の増加 宮嶋 時三
      生物学から見た防汚防藻塗料  馬渡 静夫
      船底塗料の技術的動向      中川 敬三

1976/VOL.11 NO.2
巻 頭 言 甘え三つごと            中村 定弘
1974年度の技術開発 有機(塗料)塗装材料工程および装置(第3部) Norman I
Gayens
  熱分析法および赤外線吸収スペクトル法による塗膜の評価    長倉 稔
  伝統技術見学記                        西条 博之
  研修見学会“電子線硬化について”               西条 博之
研究報告 酸硬化アミノアルキド樹脂塗膜の発散
ホルムアルデヒドの低減に関する研究(2)
−アルキド樹脂・アミノ樹脂の効果−  
坂田 正、中島 二夫
増井 久男、藤田 修身
足立 匡広、青柳 広
菅原 興吉

1976/VOL.11 NO.1 塗料・塗装用語集(\)
巻 頭 言 塗料・塗装用語集(\)   
  ユ〜ワ                      ミルトンA・グレーザー
  有機塗装剤の革新                  

Vol.11(1976)のTOPへ戻る 塗装工学タイトルサービスのTOPへ戻る




第10巻(1975年)

1975/VOL.10 NO.12
巻 頭 言 色材と展色剤   堀口 正二郎
  塗膜の不均質構造に関する新しい概念        ヴェルナー・フンケ
  耐候性塗膜の促進試験               E.Oakley
J.J.Marron
  南洋材の塗膜                  川村 二郎
  加温のための塗料ーその新しい役割      
実験ノート ネオペンチグリコール、イソフタル酸をベースとした水溶性オイルフリーポリエステル樹脂    峰 繁夫、井原 福次

1975/VOL.10 NO.11 塗料、塗装用語集([)
  フ〜ユ    

1975/VOL.10 NO.10
巻 頭 言 工人には必罰より信賞を      大沢 常松
  1974年度の技術開発
有機(塗料)塗装材料工程および装置(第2部)   
Norman I.Gayens
  航空機と塗装               尾関 富夫
  オーストラリアおよびパナマにおける暴露試験の比較     L.A.Hill
C.A.Grey
F.J.Upsher
  金属板材の塗油                志田 直哉
塗装の広場 迎賓館の今と昔より       諏訪 鎌蔵
  塗料と安全衛生 −その2−
有機溶剤中毒予防規則のあらまし   
広田 三郎
  ナイヤガラシステム,ハイドローX   増田 初蔵
新時代に対応
した技術
ナイヤガラシステム,ハイドローX     多田 正久

1975/VOL.10 NO.9
巻 頭 言 塗装技術者の私考     早稲田 瑞秋
   エナメルの紫外線硬化                  石原 直
  最近のけい光塗料について                石田 鉄正
  塗料と安全衛生                     広田 三郎
  エポキシ粉体塗膜の外観と仕上がりを支配する主要因    中道 敏彦
塗装の広場 塗装と塗料                 大森 豊吉
新時代に対応
した技術
わが社の電着塗料         佐藤 弘三
  アクリルラッカーの特殊効果仕上げ             
研究ノート アルキド樹脂−塩化ゴム系塗膜の摩耗性に関する研究  梅沢 保男、小石 真純
  低圧吹きつけ法の基本原理                桐生 春雄
新製品紹介 チロン51S低圧塗装機              

1975/VOL.10 NO.8
巻 頭 言 私の塗装研究                 小島 正文
日本塗装技術協会
十周年記念講演 
大気腐食と塗装        神山 恵三
  塗装ロボットの限界                      金子 修三
  低公害塗料と最近における塗料工業界の動き        大藪 権昭
塗装の広場   塗料の色合わせ                    根津 義、柳生 進
陸川 信光
   浸セキ塗装における塗膜厚   高橋 俊郎、中村 勝彦
   1974年度の技術開発
有機(塗料)塗装材料工程および装置(第1部) 
Norman I.Gayens
  「化学物質」の安全審査制度
−その全ぼうと運用上の問題点−  
千葉 皓哉
新時代に対応
した技術
ME式無公害塗装室について        兵江 敏男

1975/VOL.10 NO.7  
巻 頭 言 データ収集に一考を         高柳 夘之助
  最近の酸化チタン顔料                      角田 重男、安田 祐三
  塩素化ポリマー −物性と塗料への応用の現況−     中沢 正彦、片岡 邦彦
  塗装と消防法                          武田 民三
  米国視察記                           今井 丈夫、山口 猛
  イギリス塗料研究協会の研究プログラム          
  WINTER SCHOOLに参加して               
  炭化水素系物質の規制                      今清水 敏郎

1975/VOL.10 NO.6 塗料、塗装用語集(Z)
  ナ〜フ      

1975/VOL.10 NO.5 
巻 頭 言 一会員としての反省      佐藤 光次郎
  新しい速乾燥硬化塗装法の調査
−日本造船研究協会研究報告抜粋−  
小谷 勝彦
  塗装設備に対する排気対策   曽雌 冨士雄、木村 傑
  電界カーテンブース       大木 康幸
塗装の広場 塗装の自動化       赤羽 理一
  塗料の電子線硬化について      岸 直行
新時代に対応
した技術
紫外線硬化塗料   鳥居 芳典、周防 勇
菊池 弘亜樹
    わが社の誇る公害防止技術      西坂 謙二
    プラスチックス部品の塗装       
    10周年記念特別講演会         

1975/VOL.10 NO.4 塗料、塗装用語集(Y)
   ソ〜ト  

1975/VOL.10 NO.3
巻 頭 言 企業研究のことども            野口 澄夫
研究報告 つや消し顔料の表面物性                     坂口 雅一、平林 孝圀
笠原 博信
  合成高分子の微生物分解                        七字 三郎
  TMPDグリコールの水溶性オイルフリーアルキド塗料への応用      伊王野 耕二
新時代に対応
した技術
我社の無公害塗料 −水溶性塗料と粉体塗料の紹介−   岩城 由忠
  訪米アラカルト                            石井 徹
  「紫外線硬化の現状と将来」に出席して                 熊野谿 従

1975/VOL.10 NO.2
巻 頭 言 省石油以後                 丸川 博
  ホットスタンピングホイル                      三木 喬
  溶剤の残留:
単一溶剤および二成分混合溶剤を含む塗料での研究    
C.J.Nunn
D.J.Newman
  塗料皮膜の力学的挙動の評価                     U.Zorll
  アクリル樹脂およびその塗料への応用                 H.Warson
  神奈川県における塗装講習会                     西条 博之

1975/VOL.10 NO.1 10周年記念特集号  これからの塗料と塗装(U)
巻 頭 言 協会に期待する        坂東 舜一
  耐熱性塗料                      原 重義、山田 建孔
  NAD塗料(非水分散系塗料)             高橋 正夫、福田 忠則
  高分子材料添加剤による環境汚染問題とその将来     皆川 源信
  遠赤外線ランプとその塗装への応用           大江 健歩、渡辺 行雄
榎本 節夫、片岡 好則
  塗料工業の現状                    滝村 昭夫
  塗装排水処理水の循環再利用              土方 和夫

Vol.11(1975)のTOPへ戻る 塗装工学タイトルサービスのTOPへ戻る




第9巻(1974年)

1974/VOL.9 NO.12
巻 頭 言 使い捨て時代から節約時代へ   加藤 博信
  重金属を含む廃水処理について               藤本 良雄
  米国粉体塗装視察団に参加して               内藤 往向
  塗料微粒子の飛散防止 −研究報告(2)          山崎 卓生
翻 訳 粉体塗料使用上の安全性の考察               S.Kut
訳者 坂口 力
塗装の広場 略語の話                     諏訪 鎌造
翻 訳 ヨーロッパと米国間の技術交換
―問題点、経済性、好結果に寄与する要因   
Ameloto Poluzzi
訳者 和光 信一
ノート 促進耐候試験機による塗膜の耐久性
−外舷部・水線部塗料について−   
島木 隆昭

1974/VOL.9 NO.11
巻 頭 言 随想      池上 卓穂
  塗膜の硬化過程における物性測定法     佐藤 弘三
  計器用塗料とアウトガス   志和 冨士夫
塗装の広場 音狂偶感             天田 正昭
  COIPM参加と日本    三好 貢
  研修会“粉体塗料と塗装”に参加して 山岸 寿治
ノート 熱硬化型アクリル粉体塗料の塗膜物性に関する一考察  今尾 英弌、鈴木 忠
ノート 塗膜の層間付着性             田中 丈之

1974/VOL.9 NO.10 塗料・塗装用語集(X)
  シ〜ソ       

1974/VOL.9 NO.9
  第12回 FATIPEC 会議         
   第12回 FATIPECおよび無公害塗料調査団に参加して   増田 初蔵
  ICCCI(塗料・塗装関係国際協力委員会)について      桐生 春雄
塗装の広場 色差管理について                   品田 登
  素材の腐食と防錆塗装の挙動                  佐藤 靖
ノート 顔料/界面活性剤水溶系の安定化作用について          森山 登

1974/VOL.9 NO.8 10周年記念特集号 これからの塗料と塗装(T)
巻 頭 言 豊かさを大切に      岩田 一也
   粉体塗料の最近の進歩           広田 国臣、鳥居 芳典
小沢 宏、小林 信機
  水溶性塗料                田中 重喜
  無機顔料              星野 信夫
塗装の広場   色ガラスの話           今清水 敏郎
   有機顔料     熊野 勇夫
   塗料の紫外線硬化について         岸 直行、小林 重一
製品紹介 QCユニット            

1974/VOL.9 NO.7  
巻 頭 言 第二幕の主役たち    三沢 輝彦
  変貌する塗装機械                   岩田 一也
  50年代の塗料と塗装の動向         坂東 依彦
  新時代対応の経営                   池田 悦治
パネルディス
カッション
50年代に対応する塗料と塗装の動向       浅原 照三、副島 啓治
富山 忠、宮川 俊
福永 宣昭
塗装の広場 自動車塗装雑感             稲葉 陽
  塗料と労働安全衛生                  藤田 寿久

1974/VOL.9 NO.6
巻 頭 言 一会員として       吉田 豊彦
  貝、藻類のための養殖用塗料とその利点       赤金 華津男
G.G.Allan
  木材の水分と乾燥               石渡 喜久治
  グラスエナメル                   高野 善太郎
  塗装微粒子の飛散防止 −研究報告(1)       山崎 卓生
塗装の広場 木材の特性と塗装           堀池 清
要 訳 アメリカの塗料工業における大気汚染防止法の影響   Oscar Bathe
(訳 萩原 史巨)
翻 訳   塗料の電着ー協同開発による完成       George E.F.Brewer
(訳 大江 収)
製品紹介   光沢計GM−26,GM−26D・色差計CD−100    

1974/VOL.9 NO.5 塗料・塗装用語集(W) 
  ク〜サ       
  昭和49年度定時総会報告    

1974/VOL.9 NO.3,4 3,4号合併号
巻 頭 言 塗装作業に必要な関係法令の基礎的解説記事を望む    堀内 慶治
  塗装木材の内部応力                 福山 萬治郎
  アクリルエマルジョン塗料 −その現況と将来−   小原沢 文也
塗装の広場 補修塗装に想う               大沢 利通
  塗装前処理と素材管理                尾形 慎記
塗装風土記 飛騨春慶漆器について            川上 忠夫
  塗料と溶剤排出規制の米国の事情           編集部
  本会行事報告                   

1974/VOL.9 NO.2
巻 頭 言 向う三軒両隣り           稲垣 卓爾
  化粧合板の塗装と塗膜われ                川村 二郎
  プレキャストコンクリート板の同時打上化粧仕上げ       高橋 孝治、島袋 省三
  着色剤の耐光性                       西條 博之
塗装の広場 官能検査について                  山本 和子
  粉体塗料の塗装と製法                    増田 初蔵
  耐熱塗料用シリコーン樹脂                  岩松 一郎
  ポリウレタン塗料                      石毛 和夫
  本会行事報告                         

1974/VOL.9 NO.1
巻 頭 言 本誌編集について       熊野谿 従
  フェルターク法について                高橋 平八
塗装の広場 「歴史は繰り返す」              平尾 昌三
  塗料試験についての一提言               久下 靖征
  木材への高分子の吸着                 白石 信夫
研究ノート 真珠顔料含有塗膜中の顔料分散状態の考察    梅沢 保男、小石 真純

Vol.11(1974)のTOPへ戻る 塗装工学タイトルサービスのTOPへ戻る


Copyright(C); 2006, Japan Coating Technology Association. All Rights Reserved.