主催 一般社団法人 日本塗装技術協会
協賛 日本化学会

 日本塗装技術協会では、年に一度、塗料・塗装研究発表会を行っており、第41回を以下の要領で開催します。本研究発表会は、コーティングに関する材料、プロセス、システムといった広い範囲をカバーする日本で唯一のフォーラムとして、その評価が定着しています。発表に対しては、毎回活発なディスカッションがなされ、それを通じて発表者は研究の位置づけを明確化し、新たな課題を浮き彫りにすることができます。
 また、塗料のみ、塗装のみが対象の発表会にはない、関連他分野の視点からのコメントを得ることもでき、それが今後の研究指針へとつながることも期待されます。発表者にとっては、自身のプレゼンスの向上にもつながり、それは巡りめぐって新しい人的ネットワークの形成に役立ちます。また、発表することによって、会社の方等であれば組織内での評価の向上につながることが期待でき、学生の方であれば有意義な経験が自信につながり、それらは今後の人生の糧となるでしょう。
 優秀な発表に対しては、本協会より研究発表優秀賞を授与しますので、皆様の日頃の努力が結実するチャンスでもあります。どうぞ奮ってご応募ください。

会  期 : 2026年 2月 27日(金) 

会  場 : 東京大学生産技術研究所コンベンションホール(東京都目黒区駒場4−6−1)
       〔交通〕京王井の頭線「駒場東大前」駅徒歩8分

研究発表形式: 口頭発表 

討論主題 : 塗料,樹脂(高分子材料),顔料,添加剤,表面処理,レオロジー,塗装技術,
       塗装機,塗装システム,塗膜評価技術,シミュレーション,意匠,その他

発表申込締め切り: 11月4日(火)
 申込書をダウンロードしてメール添付にて応募ください。
 なお申込書に記載した研究概要はプログラム決定時に演題とともにHPに
 一般公開いたします。
 (12月初頃を予定)

発表時間:
   一般枠:発表時間15分、質疑応答5分
   学生枠:発表時間 7分、質疑応答3分
      学生で発表をする方は、一般枠か学生枠かを選択ください。

発表資格:
 発表には日本塗装技術協会の法人会員の構成員または個人会員であることが必要です
 (連名での発表の場合,発表者が会員であれば可)。
 該当しない場合には発表申込と共に入会申込手続を行って下さい。

発表要旨原稿締切: 2026年  1月 6日(火)

申込、お問い合わせ先: 日本塗装技術協会 〒162-0805 東京都新宿区矢来町3番地
      E-mail:tosou-jimukyoku@jcot.or.jp
      Tel: 03-6228-1711
      

参加登録費(協賛学会会員も同額)
当協会会員 8,800円
同若手(35歳以下) 6,600円
学生会員、研究室学生会員 1,100円


Copyright(C); 2006, Japan Coating Technology Association. All Rights Reserved.