![]() 
 
  | 
 
会誌「塗装工学」を毎月発行し、会員様にお届けしております。(会誌担当事務局) 
  | 
Vol.44(2009) Vol.43(2008) Vol.42(2007) Vol.41(2006)  
バックナンバーは一部1,300円でお分け致しております。  | 
					
 | 
| 巻 頭 言 | COLORいろいろ雑学考 | 松尾 俊彦 | 
| 報 文 | プレコート鋼板の塗装仕様とエッジクリープに関する研究 | 松田 英樹、大島 孝夫 | 
| 技術資料 | コールドスプレーによるコーティング技術 | 榊 和彦 | 
| 技術資料 | 電子プローブマイクロアナライザ(EMPA)の薄膜分析への応用 | 田口 秀之、大西 俊輔 | 
| 総 説 | 	化学反応におけるマイクロ波特殊効果の利用 −光触媒反応を例に−  | 堀越 智 | 
| 会 告 | ||
| 総 索 引 | 
2009/VOL.44 NO.11
| 巻 頭 言 | CO2削減をトリガーとした“終わり無きもの造り革新” | 坂本 雅彦 | 
| 報 文 | 画像情報を用いた鋼構造物における状態評価に関する検討 | 門馬 英一郎、石井 弘充 小野 隆、原田 誠 青山 竹文、樋口 知以  | 
| 技術資料 | HEAT & COOL成形による成形製品外観の向上 | 山内 将満 | 
| 総 説 | リビングラジカル重合法の基礎とハイパーブランチポリマーおよびポリマーブラシの設計 | 石津 浩二 | 
| 技術資料 | シリカナノ粒子の表面修飾、分散技術と応用 | 田淵 穣 | 
| 講演会報告 | 平成21年度 第2回日本塗装技術協会セミナー | 佐藤 和之 | 
| 会 告 | 
2009/VOL.44 NO.10 ―塗膜の進化(建築編)―
| 巻 頭 言 | 今後の塗装革新に期待して | 平 坂男 | 
| ―「塗膜の進化(建築編)特集」にあたって― | 壁谷 英雄 | |
| 技術資料 | 外壁の防水塗装仕上げ | 日野 成悟 | 
| 技術資料 | 耐火塗料の性能と今後の展望 | 藤原 武士 | 
| 技術資料 | 遮熱・高反射率塗料の評価方法と効果について | 田村 昌隆、本橋 健司 | 
| 技術資料 | 高耐候性ふっ素樹脂塗料の低汚染化 | 山崎 達朗 | 
 
	2009/VOL.44 NO.9
 
 
	2009/VOL.44 NO.8
 
 
	2009/VOL.44 NO.7
 
 
	2009/VOL.44 NO.6 −超音波応用技術−
 
 
	2009/VOL.44 NO.5 プレコート鋼板U
 
 
	2009/VOL.44 NO.4
 
 
	2009/VOL.44 NO.3
 
 
	2009/VOL.44 NO.2			
 
 
	2009/VOL.44 NO.1 プレコート鋼板1				
 
					
 
	2008/VOL.43 NO.12   				
 
 
	2008/VOL.43 NO.11 −テラヘルツ波技術−  				
 
 
	2008/VOL.43 NO.10  				
 
 
	2008/VOL.43 NO.9 −長寿命化技術−				
 
 
	2008/VOL.43 NO.8				
 
 
	2008/VOL.43 NO.7				
 
 
	2008/VOL.43 NO.6				
 
 
	2008/VOL.43 NO.5				
 
 
	2008/VOL.43 NO.4				
 
 
	2008/VOL.43 NO.3				
 
 
	2008/VOL.43 NO.2				
 
 
	2008/VOL.43 NO.1 高機能仕上				
 
					
 
	2007/VOL.42 NO.12  				
 
 
	2007/VOL.42 NO.11  				
 
 
	2007/VOL.42 NO.10  				
 
 
	2007/VOL.42 NO.9  				
 
 
	2007/VOL.42 NO.8  				
 
 
	2007/VOL.42 NO.7  				
 
 
	2007/VOL.42 NO.6  				
 
 
	2007/VOL.42 NO.5 建築分野のセメント・コンクリート下地への仕上塗装 				
 
 
	2007/VOL.42 NO.4 				
 
 
	2007/VOL.42 NO.3 				
 
 
	2007/VOL.42 NO.2 				
 
 
	2007/VOL.42 NO.1 				
 
					
	巻 頭 言	 	顔料分散と粉体塗料	    伊藤 春揮
 	技術資料	 	木目模様におけるテクスチャ特徴の解析       	寺田 勝、竹内 修 
木嶋 彰
	総  説	 	三角形圧電バイモルフ振動子を用いた振動型粘度計と音波を用いた非接触型粘度計   	小林 力、田井 秀一
 	総  説	 	溶解性パラメーターの基礎と配合設計への応用    	小林 敏勝
 	会員の広場	 	第31回彩人展を見て    
 
	巻 頭 言	 	日本塗装技術協会のホームページ	    佐藤 光史
 	報  文	 	融雪用発熱グリッドの開発                	坪田 実、武井 昇 
齋藤 順一郎、齋藤 義郎
藤倉 康晴、石田 学
	技術資料	 	無彩色系金属テクスチャの印象評価の検討          	木嶋 彰、寺田 勝
 	技術資料	 	板波(Lamb波)を用いた塗膜形成過程の一評価法      	今野 和彦
 	技術資料	 	光や電場による応力を用いた液体表界面における物性測定法   	美谷 周二朗、酒井 啓司
 
	巻 頭 言	 	塗膜における表面改質技術	          馬場 茂
 	報   文	 	高圧マイクロ混合器を用いた二酸化炭素塗装技術の開発         	鈴木 明、川ア 慎一郎 
相澤 崇史、小野 實信
早坂 裕、雪下 勝三
早坂 宜晃、佐藤 勲征
千代窪 毅、中塚 朝夫
	技術資料	 	自動車用遮熱塗料の開発                        	山中 正枝、阿久澤 光弘
 	技術資料	 	電着塗装の膜圧分布シミュレーション 
 −仮想表面を使用した自動車ボディーの全体解析− 	小原 勝彦、崎田 賢治 
林 慶一
	技術資料	 	水性塗料の仕上り肌及びタレ性を制御する空調条件と塗装システムの研究   	檜原 篤尚、五十嵐 浩史 
竹内 徹
	講演会報告	 	平成21年度第1回日本塗装技術協会講演会を終えて            	中間 信也
 
	巻 頭 言	 	インターネット時代の日本塗装技術協会	     布村 惠治
 	 	 	−「超音波応用技術」−特集にあたって                    	寺田 勝
 	技術資料	 	パワー超音波による流体制御技術                  	中村 健太郎
 	技術資料	 	超音波で物を見る(超音波探傷映像装置と超音波顕微鏡)        	小林 和人、本多 祐二
 	技術資料	 	弾性表面波素子を用いた高周波超音波による霧化           	近藤 淳
 	技術資料	 	強力超音波振動体・伝送体とその霧化への応用            	渡辺 裕二
 
	巻 頭 言	 	これからの経済と塗装	              山崎 秀雄
 	技術資料	 	家電用塗装鋼板の技術動向                      	植田 浩平
 	技術資料	 	溶融亜鉛めっきベースクロメートフリー化成処理鋼板の特性        	安藤 聡
 	報  文	 	クロムフリープレコート鋼板の耐食性に関する研究           	松田 英樹
 	技術資料	 	電気泳動法を用いた超撥水カラー薄膜の作成              	荻原 仁志
 
	巻 頭 言	 	VOCを削減すると	                               工藤 一秋
 	技術資料	 	ブラスト室の安全対策  
−労働安全衛生法・粉じん障害防止規則に合致した設備の構築−    	徳村 龍一、遠藤 伸昭
 	技術資料	 	SEM加速電圧効果の塗料材料解析への応用                                 	柴原 孝子
 	技術資料	 	水系アクリル樹脂溶液の物性T  
−水希釈過程における溶液の構造変化と物性− 	武井 昇、工藤 晋司
 	技術資料	 	自動車上塗り新意匠開発支援デジタルデザインツールの開発と適用                     	増田 豊、藤枝 宗 
江川 隆夫
	巻 頭 言	 	残したい、より美しくして	           奥出 芳隆
 	技術資料	 	ポリエチレンとポリプロピレンの表面処理による塗装性の改良       	金澤 等
 	技術資料	 	コア・シェル型粒子によるコロイド結晶の固定化と構造色塗料への展開   	貴田 克明
 	技術資料	 	塗膜中の光輝材状態評価手法の確立と意匠評価への応用	       	藪下 千聡、岩田 顕範 
綾部 紀彦、古森 秀樹
石原 清貴
	技術資料	 	EB技術による内装建材の性能向上                    	横地 英一郎
 	講演会報告	 	平成20年度第3回講演会『環境総決算!』を終えて           	町田 竹雄
 					
					
	巻 頭 言	 	自然態のなかでの動きを大切に	                    小石 眞純
 	技術資料	 	顔料系インクジェットインクの浸透挙動解析	                    	村山 浩一
 	技術資料	 	無人上塗ブースを目指して −戦略立案から稼働開始まで−	                 	田村 吉宣、塩田 克博 
山本 理絵、阿武 純一
	技術資料	 	塗料用防カビ剤開発と化学物質規制	                        	矢辺 茂昭
 	技術資料	 	UV硬化型コーティング材の硬化挙動、付着性付与技術と最近の技術動向(その4:最近の技術動向)  	阿久津 幹夫
 					
					
					
	巻 頭 言	 	だいじょうぶか 日本丸	                今井 八郎
 	         	 	−「プレコート鋼板特集」にあたって−                  	古川 博康
 	総  説	 	建材用プレコート鋼板の技術動向                     	白垣 信樹、金井 洋
 	技術資料	 	建材用クロムフリーカラー鋼板の屋外暴露試験	            	西田 信博
 	技術資料	 	異なる腐食環境におけるクロムフリープレコート鋼板の腐食挙動	     	山本 茂樹、山口 英宏 
水野 賢輔
	技術資料	 	環境に優しいPCM塗料	                        	谷田 修、山口 貴司
 	技術資料	 	プレコート意匠鋼板について	                          	戸崎 洋一
 					
	Vol.44(2009)のTOPへ戻る	
 
 塗装工学タイトルサービスのTOPへ戻る 					
					
 
					
					
	第43巻(2008年)						
					
					
	巻 頭 言	 	永続成長を確かなものへ 
「100年に一度の世界同時不況」 を機に考える 奴間 伸茂
 	報  文	 	材料温度変化法を用いた水性アクリルエマルジョン塗料膜の乾燥速度測定とその妥当性      今駒 博信、長岡 真吾 
相澤 栄次、山本 剛大
大村 直人
	報  文	 	薄膜有機樹脂被膜鋼板における焼付け方法が摺動特性に及ぼす影響       松田 武士、窪田 隆広
 	技術資料	 	横波型弾性表面波センサを用いた液体計測                  近藤 淳
 	技術資料	 	遮熱塗料の評価方法と外壁用途への展開      坂口 繁伸
 	会員の広場	 	第30回彩人会展を見て              
 					
					
					
	巻 頭 言	 	「テラヘルツ波技術」特集にあたって 
   −新しい塗膜診断技術の可能性− 寺田 勝
 	技術資料	 	テラヘルツ波技術とその応用可能性               高柳 順、澁谷 孝幸 
水津 光司、川瀬 晃道
	総  説	 	テラヘルツ波センシングと分析化学               深澤 亮一
 	技術資料	 	テラヘルツ波を用いた塗膜モニタリング技術           安井 武史、安田 敬史 
荒木 勉
	技術資料	 	テラヘルツ波を用いた絵画材料の分析とデータベース化      福永 香
 	講演会報告	 	平成20年度 第2回講演会  『塗装現場の革新!』を終えて   有田 匡輝
 					
					
					
	巻 頭 言	 	自動車と鉄と塗装                       岩城 正和
 	ノ ー ト		 	木材塗装における明度・光沢度の変化が木材の特性評価に及ぼす影響の検討     竹内 修、木嶋 彰 
寺田 勝
	技術資料	 	摩擦帯電粉体塗装機における帯電性向上の研究                  桜井 宣文
 	技術資料	 	UV硬化型コーティング材の硬化挙動、付着性付与技術と最近の技術動向(その3:付着性付与技術について)   阿久津 幹夫
 	技術資料	 	樹脂ライニングの最近技術動向                         源水 秀彦
 					
					
					
	巻 頭 言	 	住宅の長寿命化                       壁谷 英雄
 	技術資料	 	長寿命化技術(1) 
 水系高耐候性外装塗膜の概念と基礎研究         大岡 祐子
 	技術資料	 	長寿命化技術(2) 
 塗装によるコンクリートの中性化抑制に関する一考察   三浦 勇雄
 	技術資料	 	長寿命化技術(3) 
 耐久性に優れる住宅用薄鋼板	             木全 芳夫
 	総  説	 	長寿命化技術(4) 
 エクステリア木材の耐久処理及び塗装処理の現状と展望  木口 実
 					
					
					
	巻 頭 言	 	温故知新                         川島 徳道
 	技術資料	 	エアスプレー塗装におけるハイソリッド塗料への転換によるVOC抑制効果     木下 稔夫
 	技術資料	 	UV硬化型コーティング材の硬化挙動、付着性付与技術と最近の技術動向(その2:硬化挙動の測定方法と挙動の特徴)  阿久津 幹夫
 	総  説	 	高効率エステル合成触媒反応の開発	                 石原 一彰
 	技術資料	 	中国モーターショーにおける自動車の外板色傾向               松原 千春
 					
					
					
	巻 頭 言	 	実験と観察                        森田 信義
 	技術資料	 	塗料における樹脂設計・配合の考え方  
−ポリウレタン系塗料を例に−    	桐原 修
 	技術資料	 	塗膜表面におけるアルキルシリケートの縮合反応性              	冨田 理会
 	技術資料	 	超高付き廻り電着塗料の開発	                     	岡田 栄作
 	技術資料	 	カプセル化技術を利用した新規着色粒子の研究と水性多彩模様塗料への応用   	井上 剛
 	報告記 	 	5月編集委員会及びABB轄H場見学 報告	                 	寺田 勝
 	講演会報告	 	平成20年度 第1回日本塗装技術協会セミナーを終えて	           	石井 均
 					
					
					
	巻 頭 言	 	不思議が一杯の粉体                        馬場 茂
 	総   説	 	顔料分散におけるミクロ工学技術                          	小石 眞純
 	技術資料	 	UV硬化型コーティング材の硬化挙動、 
付着性付与技術と最近の技術動向(その1)   	阿久津 幹夫
 	技術資料	 	寒冷地域における外装仕上げの性能評価	                     	三森 敏司、千歩 修 
濱 幸雄
	講演会報告	 	平成20年度 日本塗装技術協会特別事業アンコール講演 
(大阪開催)	      	長田 功一
 					
					
					
	巻 頭 言	 	塗装を振り返る                       久本 卓志
 	報  文	 	溶融アルミ亜鉛めっき鋼板の腐食挙動に及ぼす 
模擬酸性雨水溶液中のNO3の影響   	兼崎 亮太、中村 紀夫 
今井 八郎
	技術資料	 	耐環境性コーティング                            	村上 秀之、黒田 聖治 
渡邊 誠
	技術資料	 	VOC削減への塗料・塗装の技術動向	                  	平野 克己
 	技術資料	 	塗膜の乾燥(2)    表面張力流による凹凸形成	                	山村 方人
 					
					
					
	巻 頭 言	 	総合技術としての塗装技術 そして今望むこと  田邉 弘往
 	技術資料	 	耐侯性および付着性の評価技術                 	木嶋 芳雄
 	技術資料	 	親水・防汚を目的とした薄膜コーティングと応用例        	森 和彦
 	技術資料	 	無機化合物沈殿物膜のイオン選択性と腐食現象	       	島倉 俊明
 	技術資料	 	メタリック塗装の仕上がりにおけるクリア層の効果	             	寺田 勝
 					
					
					
	巻 頭 言	 	今の世の中と塗装技術 −若者の自動車離れとペット産業−          柴藤 岸夫
 	報  文	 	環境対応型塗料の乾燥・硬化過程および塗装木材における 
VOC排出  第2報 水系塗料  	片岡 厚、大越 誠
 	技術資料	 	工業塗装における産業用VR技術の応用                          	加納 裕
 	技術資料	 	電着塗装における美観設計	                            	坂本 裕之
 	技術資料	 	塗膜の乾燥(1)    塗付膜乾燥の基礎と計測技術	                      	山村 方人
 	講演会報告	 	平成19年度 第3回日本塗装技術協会セミナー	                          	佐藤 和之
 					
					
					
	巻 頭 言	 	ベナール対流を調べて思う        武井 昇
 	解  説	 	機能性コーティングの基礎と先進材料の創製       	武井 厚
 	技術資料	 	カルボジイミド化合物の水性塗料用硬化剤への適用    	佐藤 弘一、大畑 正敏 
桑島 輝昭
	技術資料	 	自動車用接着剤・シーリング材の技術動向	       	小林 敏雄
 	技術資料	 	メタリック塗膜外観についての数値解析	             	瀬戸口 俊一
 					
					
					
	巻 頭 言	 	装いは個性的で美しく	                今井 八郎
 	解  説	 	高機能仕上(1) 高速水滴転落性を有する撥水表面の設計とその機能    	中島 章
 	解  説	 	高機能仕上(2) 光触媒による建材の防汚・セルフクリーニング技術    	石灰 洋一
 	技術資料	 	高機能仕上(3) 光触媒塗膜の耐久性	                	山松 節男
 	技術資料	 	高機能仕上(4) 水溶性酸化チタン光触媒溶液の応用技術	              	黒山 時房
 					
	Vol.43(2008)のTOPへ戻る	
 
 塗装工学タイトルサービスのTOPへ戻る 					
					
 
					
					
	第42巻(2007年)						
					
					
	巻 頭 言	 	塗装工学編集委員長賞の新設	     水沼 高志
 	解  説	 	塗膜の仕上り外観評価技術                 	竹内 徹
 	技術資料	 	塗料・塗装業界を取り巻く環境規制             	高橋 富雄
 	技術資料	 	連載水系技術(11)さび止め塗料の水系化と今後の展開   	田代 廣徳
 	会  告	 	             	 
 	総 索 引	 	             	 
 					
					
					
	巻 頭 言	 	機能表面としての塗装の可能性	          渡邉 健太郎
 	技術資料	 	住宅の外壁とシーリング材                      	伊藤 彰彦
 	技術資料	 	アルミニウム用ジルコニウム系反応型化成処理             	蓬原 正伸
 	技術資料	 	連載水系技術(9) 
水系エマルション塗料のチェッキングに対するレオロジー解析	前田 浩志、佐野 秀二
 	技術資料	 	連載水系技術(10)薄鋼板への水性塗装               	金井 洋
 	講演会報告	 	平成19年度 第2回日本塗装技術協会セミナー            	澤入 泰
 					
					
					
	巻 頭 言	 	想念	   設楽 正弘
 	解  説	 	表面処理技術の変遷と動向             	島倉 俊明
 	技術資料	 	プレコート鋼板における「わき」          	金井 洋
 	技術資料	 	ベル型静電塗装機を用いたメタリック塗膜質感と塗装条件との関係               	寺田 勝
 	技術資料	 	自動車塗装における電着塗装とその周辺技術との関係の変遷記                 	田辺 幸男
 					
					
					
	巻 頭 言	 	自動車塗装技術の課題	   鈴木 巧
 	報  文	 	アルミ亜鉛合金めっき鋼板の模擬酸性雨水溶液中での 
腐食挙動  	中村 紀夫、兼崎 亮太 
今井 八郎
	技術資料	 	塗料の変色防止、劣化メカニズムと耐侯性試験          	赤堀 雅彦
 	技術資料	 	低汚染粉体塗料の開発〜市場導入                	中村 卓志
 	会員の広場	 	第29回 彩人会展                      	
 					
					
					
	巻 頭 言	 	消化不良	   梅田 尚志
 	技術資料	 	太陽熱(光)高反射塗料の試験方法             	清水 亮作、前川 昌三
 	技術資料	 	エア霧化丸吹ノズルの微粒化特性              	山ア 諭志
 	技術資料	 	塗装・コーティングにおけるゴミブツ対策          	桑田 透
 	技術資料	 	連載水系技術(8)水性樹脂の基礎と展望          	後藤 時夫
 					
					
					
	巻 頭 言	 	100m競争でマラソンランナーを選出するには 〜寿命予測〜	   藤田 栄
 	技術資料	 	小規模工業塗装工場におけるVOC排出実態調査・研究              	木下 稔夫
 	技術資料	 	バンパ塗装の課題とその解決手段                        	横山 博志、岡本 倫幸 
水野 哲志、山口 昌宏
	解  説	 	航空機における塗装剥離                            	間宮 富士雄
 	技術資料	 	連載水系技術(7)ポリウレタン水性塗料の樹脂設計と配合技術          	桐原 修
 	講演会報告	 	平成19年度 第一回日本塗装技術協会セミナー                 	平山 徹
 					
					
					
	巻 頭 言	 	中国顔料業界の現状と日本の役割	   松尾 俊彦
 	報  文	 	環境対応型塗料の乾燥・硬化過程および塗装木材における 
VOC排出  第1報  無溶剤系塗料 	片岡 厚、大越 誠
 	技術資料	 	欧州における最新技術動向               	片山 眞司
 	解  説	 	ノンクロム化成はクロメートを超えられるか?      	前田 重義
 					
					
					
	巻 頭 言	 	若い技術者のための塗装技術協会	      馬場 茂
 	技術資料	 	建築分野のセメント・コンクリート下地への仕上塗装(1) 
コンクリート床仕上げとしての塗り床仕様について 	若野 伸彦
 	総  説	 	建築分野のセメント・コンクリート下地への仕上塗装(2) 
仕上げ塗材の技術動向              	西村 信国
 	技術資料	 	建築分野のセメント・コンクリート下地への仕上塗装(3) 
コンクリート打放し仕上げにおける技術動向    	奥田 章子、小川 晴果 
堀 長生
	技術資料	 	建築分野のセメント・コンクリート下地への仕上塗装(4) 
塗料とシーリング材の相性について	       	旭 誠司
 					
					
					
	巻 頭 言	 	環境とこれからの塗装	          山崎 秀雄
 	技術資料	 	X−Yロボットを用いたスプレー式多色光造形システムの開発  	岩越 睦郎、安田 星季 
小林 正義、三戸 正道
金井 理、岸波 建史
	技術資料	 	住宅外装のメンテナンス                   	壁谷 英雄
 	技術資料	 	連載水系技術(6)環境適応性に優れた高絶縁機能を有する電解活性型電着材料  	坂本 裕之
 					
					
					
	巻 頭 言	 	会員各自の中に塗装工学の構築を	      森田 信義
 	解  説	 	塗装の環境負荷削減の取り組み                	平野 克己
 	技術資料	 	自動車補修塗料に関する最近の技術動向            	伊藤 剛仁
 	技術資料	 	連載水系技術(5)コアシェル型エマルション樹脂の設計による粘性調整  	佐藤 弘一、桑島 輝昭
 	海外報告	 	フランクフルト・メッセ・アンビエンテ	          	露木 清高
 	講演会報告	 	平成18年度 第3回日本塗装技術協会セミナーを終えて	  	小谷 卓
 					
					
					
	巻 頭 言	 	塗装技術の身近な課題	          小石 眞純
 	解  説	 	樹脂(高分子)/金属接着界面の化学結合と酸塩基反応(U)  	前田 重義
 	技術資料	 	塗膜内部の劣化分析                     	江崎 泰雄
 	技術資料	 	空気同伴現象とその抑制方法	              	山村 方人
 	技術資料	 	連載水系技術(4)水性ポリウレタン樹脂の技術動向	  	田和 努、内田 隆
 					
					
					
	巻 頭 言	 	知識と知恵で新しい果実を	   今井 八郎
 	解  説	 	樹脂(高分子)/金属接着界面の化学結合と酸塩基反応(T)	     	前田 重義
 	解  説	 	環境に優しいDLCコーティングの現状と今後の動向             	中東 孝治
 	技術資料	 	連載水系技術(3) 
水性化に伴う自動車塗装ブースのCO2削減技術	  	松原 出
 	研究会報告	 	第14回塗装工学分科会(物質工学部会)に参加して	             	水沼 高志
 					
	Vol.42(2007)のTOPへ戻る	
 
 塗装工学タイトルサービスのTOPへ戻る 
| 
 |