|
会誌「塗装工学」を毎月発行し、会員様にお届けしております。 (会誌担当事務局)
|
Vol.56(2021) Vol.55(2020) Vol.54(2019) Vol.53(2018)
バックナンバーは一部1,300円でお分け致しております。 |
|
巻 頭 言 | 毛管長の世界で、塗料は無重力状態にあると言ってよい? | 武井 昇 |
特集:木造建築・木質仕上げ用塗料特集にあたって | 岡本 肇 | |
技術資料 | 外装木材用高耐久塗料の開発 | 高橋 愛枝、新藤 竹文 松尾 浩樹 |
技術資料 | 不燃化木材の現状と新規開発白華抑制塗料 | 高橋 晃一郎、我妻 信行 |
技術資料 | 内装用木質塗料の概要と難燃化 | 杉田 敬太郎、長谷川 完 岡本 肇、中島 奈央子 高橋 拡、山本 正人 |
報 告 | 2021年度(令和3年度)第2回講演会を終えて | 植田 浩平 |
2021/VOL.56 NO.11
巻 頭 言 | 希望に向かって。。。 | 平 章一郎 |
技術資料 | 大面積ナノシート転写プロセスを用いた印刷型有機単結晶トランジスタ | 牧田 龍幸、佐々木 真理 渡邊 峻一郎、竹谷 純一 |
技術資料 | アゾベンゼン化合物を用いた金属フリーな金色光沢材料の開発 (「塗装工学」掲載 カラー図) | 近藤 行成 |
解 説 | 自動車内外装部品などにおけるプラスチック加飾・塗装代替技術の動向 (「塗装工学」掲載 カラー図) | 桝井 捷平 |
報 告 | 第12回塗装入門講座を終えて | 伊藤 春揮 |
2021/VOL.56 NO.10 特集:バイオマス
巻 頭 言 | 誰一人取り残さない | 佐藤 光史 |
―「バイオマス」特集にあたって― | 村井 まどか | |
技術資料 | 生物由来ナノファイバーを含有する水性塗料の耐候性向上 | 久間 俊平、田栗 有樹 帆秋 圭司、平井 智紀 矢野 昌之、福元 豊 |
技術資料 | 多糖類からの高性能バイオマスプラスチックの創製 | 都甲 梓、岩田 忠久 |
総 説 | 未利用農業資源の資源環境利用に向けたプラスチック材料開発 | 川野 哲聖、安藤 義人 |
報 告 | 2021年度(令和3年度)アンコール講演会を終えて | 小林 一弘 |
2021/VOL.56 NO.9
巻 頭 言 | 塗装設備からのCO2排出量削減についての考察 | 松原 出 |
技術資料 | FT-IR イメージング / マッピング手法の活用 (「塗装工学」掲載 カラー図) | 岡田 きよみ |
技術資料 | 塗布膜乾燥のメカニズム: 数理モデルの数値シミュレーションに基づく 様々なタイプの溶液の乾燥後の膜厚分布 | 鏡 裕行 |
総 説 | 日本の建築分野における粉体塗装の普及展開と今後の方向性 | 近藤 照夫 |
報 告 | 第2回プロフェッショナルセミナー開催報告 テーマ:ポリウレタン塗料とその原料の概要と最新動向 | 奴間 伸茂 |
2021/VOL.56 NO.8
巻 頭 言 | 塗装工学における社会貢献への挑戦 | 森 聡一 |
論 文 | メタリック塗装における色ムラ計測法 | 後藤 隆之、曽根 拓郎 |
技術資料 | レオロジー解析に基づくロール目制御技術 | 石田 聡、吉本 理紗 |
技術資料 | 超高塗着エアレス塗装システムの開発 | 谷 真二 |
報 告 | 令和3年度 第1回講演会を終えて | 吉岡 秀久 |
2021/VOL.56 NO.7
巻 頭 言 | 脱炭素社会を目指して | 山本 基弘 |
技術資料 | 官能基シナジーを引き出すビニルモノマーの設計と重合、機能 | 高坂 泰弘 |
技術資料 | 防曇制御に応用可能な生体模倣技術による液体輸送 | 桑田 力真、石井 大佑 |
技術資料 | Mie共鳴により発色するシリコンナノ粒子の構造色インクへの応用 (「塗装工学」掲載 カラー図) | 杉本 泰、藤井 稔 |
2021/VOL.56 NO.6
巻 頭 言 | 静電塗装と地球温暖化防止 | 伊藤 春揮 |
ノート | 放射光X線タイコグラフィによる自動車塗膜の三次元観察 | 末広 省吾、幸坂 崇 小林 秀雄、高山 裕貴 |
技術資料 | 塗装・コーティング材料のレオロジー特性の最新測定技術 (「塗装工学」掲載 カラー図) | 高橋 勉 |
技術資料 | 液体微粒子化技術の基本と応用について | 大黒 正敏 |
2021/VOL.56 NO.5
巻 頭 言 | 「虚心になって変化を目指せ」 | 窪井 要 |
技術資料 | 高日射反射率塗料の性能に関する研究 | 田村 昌隆 |
解 説 | 塗料自動化ロボットシステムにおける最新技術動向 | 寺田 勝 |
解 説 | なぜさびはさびを呼ぶのか ―さび層のイオン選択的透過性と物質輸送― | 島倉 俊明 |
2021/VOL.56 NO.4
巻 頭 言 | コロナ禍における変革のマインドセット | 檜原 篤尚 |
技術資料 | 高粘度製品用攪拌設備の設計とシミュレーション | 田村 翔、近藤 雄一 松下 高輔 |
解 説 | 建設機械の塗装最適化に向けて | 山口 政雄 |
総 説 | インモールドコーティングプロセスの概要 | 前田 浩志 |
報 告 | 令和2年度 第1回講演会を終えて | 山田 誠 |
報 告 | 第36回 塗料・塗装研究発表会レポート | 本田 康史 |
2021/VOL.56 NO.3
巻 頭 言 | 会社に大小があっても技術者に大小はない | 奴間 信茂 |
ノート | SPring-8 放射光を用いたX線イメージングによるメタリック塗膜形成における光輝材の挙動解析 | 中山 泰 |
技術資料 | 分散最適化したMR流体(磁気粘弾性流体)における磁性体分離現象抑制とロボット機構への実装 | 坂本 裕之、亀崎 允啓 |
解 説 | 塗装と安全、衛生、規則 | 新村 和彦 |
報 告 | 第11回 塗装入門講座を終えて | 伊藤 春揮 |
2021/VOL.56 NO.2
巻 頭 言 | 新型コロナウィルスがもたらした変化 | 松村 賢一郎 |
技術資料 | 高硬度で防汚性を有するUV硬化膜の成膜の基礎とモスアイ構造への応用 | 谷口 淳、日和佐 伸 |
技術資料 | 電気泳動堆積法による粒子集積コーティング膜の作製と構造発色性材料への展開 (「塗装工学」掲載 カラー図) | 樽谷 直紀、坂田 拓也 片桐 清文 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(10) | 小石 眞純 |
2021/VOL.56 NO.1
巻 頭 言 | 新しい年を迎えて | 工藤 一秋 |
技術資料 | 本州四国連絡橋における塗装の維持管理と塗料の開発 | 竹口 昌弘、大谷 康史 |
技術資料 | 原子力間顕微鏡を用いたナノ力学物性解析とそのゴムナノコンポジットへの応用 | 中嶋 健、伊藤 万喜子 梁 暁斌 |
解 説 | 生分解性プラスチックとバイオベースプラスチック活用のための基礎知識 | 松本 謙一郎 |
|
巻 頭 言 | 塗料業界は状況変化にどう対応するべきか | 須貝 英生 |
技術資料 | 用途に適した濡れ性評価方法の選択とその発現機構 U報 ―液滴除去性用途(空気中)と水中で機能を発現する用途― | 森田 正道 |
技術資料 | 陽電子消滅寿命測定による塗膜樹脂の自由体積空隙サイズ評価と劣化解析 | 石田 崇人、北垣 亮馬 萩原 英昭 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(9) | 小石 眞純 |
報 告 | 第1回 プロフェッショナルセミナー開催報告 テーマ:塗料・塗膜の性質に及ぼす顔料分散の影響 | 奴間 伸茂 |
2020/VOL.55 NO.11
巻 頭 言 | 「学び直し」に期待すること | 吉見 直人 |
ノ ー ト | ラミノグラフィによるスラリー乾燥過程の観察 | 小林 秀雄、東 遥介 三下 泰子、末広 省吾 漆原 良昌 |
技術資料 | 撥水性と抗菌・抗ウイルス活性を併せ持つ希土類モリブデン系複合酸化物 | 中島 章、砂田 香矢乃 永井 武、石黒 斉 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(8) | 小石 眞純 |
2020/VOL.55 NO.10
巻 頭 言 | ちえのあつまり くふうのちから | 天谷 賢治 |
技術資料 | "Associative"な動的共有結合を導入した機能性架橋材料(ビトリマー)の開発 ―SDGsの達成に貢献する新規架橋様式の紹介― | 林 幹大 |
技術資料 | 赤外線発光ダイオードを光源とする塗膜の遮熱性能評価方法の開発 | 竹内 徹、金子 良一 望月 聡 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(7) | 小石 眞純 |
2020/VOL.55 NO.9 特集:バイオマス
巻 頭 言 | コロナ禍における地球温暖化問題 | 森本 岳宏 |
―「バイオマス」特集にあたって― | 村井 まどか | |
論 文 | カシューナッツシェルリキッド(CNSL)を利用したUV硬化型塗料の開発 | 本多 貴之、馬場 博章 |
技術資料 | バイオマス高分子材料の開発 | 宇山 浩 |
技術資料 | セルロースナノファイバーを用いた木材用耐候性塗料の開発 (「塗装工学」掲載 カラー図) | 何 マ、大木 博成 下川 知子、林 徳子 眞柄 謙吾、石川 敦子 片岡 厚、小林 正彦 神林 徹 |
技術資料 | シルク由来材料の表面特性と接着性 | 曽川 洋光 |
2020/VOL.55 NO.8
巻 頭 言 | 働き方改革と法改正 | 小泉 宗栄 |
技術資料 | 用途に適した濡れ性評価方法の選択とその発現機構 T報 ―液滴除去性用途(空気中)と水中で機能を発現する用途― | 森田 正道 |
総 説 | 重防食塗装の近年の技術動向 | 山内 健一郎 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(6) | 小石 眞純 |
2020/VOL.55 NO.7
巻 頭 言 | パンタレイ | 武井 昇 |
技術資料 | 3Dプリンタ造形品への漆塗装技術に関する研究 | 矢内 誠人、堀内 芳明 原 朋弥、須藤靖典 |
技術資料 | 塗膜耐候性の付与と評価の技術 | 赤堀 雅彦 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(5) | 小石 眞純 |
2020/VOL.55 NO.6
巻 頭 言 | ピンチこそチャンス! アフターコロナを見据えて | 原 秀明 |
技術資料 | モーションキャプチャ技術を応用した 塗装ロボットティーチングシステムの開発 | 加藤 雅宏 |
技術資料 | ジルコニウム化成皮膜の化学とその他の化成皮膜 ―文献からみたジルコニウム化成皮膜の特徴とその評価― | 島倉 俊明 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(4) | 小石 眞純 |
2020/VOL.55 NO.5
巻 頭 言 | こんな時代に ウェーランド経済書講述 ―蛮勇を奮わず、正しく怖れ、使命を果たす | 朝倉 浩一 |
技術資料 | 低誘電・高接着ポリイミド樹脂を用いた低伝送損失基板 | 田崎 崇司 |
技術資料 | 材料表面の濡れ性の基礎と制御技術 ―撥水・親水性・液体滑落性表面の作製方法と応用展開― | 酒井 宗寿、中島 章 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(3) | 小石 眞純 |
2020/VOL.55 NO.4
巻 頭 言 | インターンシップに参加して | 平野 晶彦 |
技術資料 | 表面化学修飾技術の基礎と最新動向 (「塗装工学」掲載 カラー図) | 中村 挙子 |
総 説 | 光触媒フッ素樹脂コーティング材の開発へ向けた酸化チタンの表面処理とバインダーの改良 | Lee Szuying、松川 輝紀 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(2) | 小石 眞純 |
2020/VOL.55 NO.3
巻 頭 言 | 「塗装工学」活用のすすめ | 古川 博康 |
技術資料 | 路面標示用塗料と塗装 | 小川 博巳 |
技術資料 | 塗装用ふっ素樹脂 防食塗料への応用技術 | 高柳 敬志、尾知 修平 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体加工技術(1) | 小石 眞純 |
2020/VOL.55 NO.2
巻 頭 言 | 塗装工学における社会貢献の今 | 森 聡一 |
技術資料 | 材料の耐久性や劣化度合いの精密な可視化と診断 薄膜や塗装および材料表面の事例紹介 | 松原 亨 |
総 説 | 電子顕微鏡による接着界面の可視化と接着メカニズム解析 (「塗装工学」掲載 カラー図) | 堀内 伸 |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体混合技術(2) | 小石 眞純 |
2020/VOL.55 NO.1
巻 頭 言 | 新しい年を迎えて | 工藤 一秋 |
論 文 | 無機−有機ハイブリッド塗装モデルの構造と物性 | 坪田 実、福井 寛 |
解 説 | 人工漆材料の最前線: 再生可能バイオマスを原料とする人工漆材料の創製 | 磯崎 勝弘、縣 亮介 松田 博、中村 正治 池永 誠、橘 洋一 大田 ゆかり |
連 載 | 微粒子の高機能化のための粉体混合技術(1) | 小石 眞純 |
報 告 | 2019年度 第2回講演会を終えて | 若井 宏平 |
2019/VOL.54 NO.12
2019/VOL.54 NO.11
2019/VOL.54 NO.10
2019/VOL.54 NO.9
2019/VOL.54 NO.8
2019/VOL.54 NO.7
2019/VOL.54 NO.6
2019/VOL.54 NO.5
2019/VOL.54 NO.4
2019/VOL.54 NO.3
2019/VOL.54 NO.2
2019/VOL.54 NO.1
2018/VOL.53 NO.12
2018/VOL.53 NO.11
2018/VOL.53 NO.10
2018/VOL.53 NO.9
2018/VOL.53 NO.8
2018/VOL.53 NO.7
2018/VOL.53 NO.6
2018/VOL.53 NO.5
2018/VOL.53 NO.4
2018/VOL.53 NO.3
2018/VOL.53 NO.2 特集 建築改修塗料
2018/VOL.53 NO.1
Vol.55(2020)のTOPへ戻る
塗装工学タイトルサービスのTOPへ戻る
第54巻(2019年)
巻 頭 言 東京モーターショー2019で見た自動車塗装の多様性 松原 出 ―付着防止技術特集にあたって― 古川 博康 総 説 着雪氷問題と塗料による対策の展望 木村 茂雄、守田 克彰
佐藤 研吾 技術資料 付着基質表面の微細形状がフジツボの付着に及ぼす影響 室崎 喬之、平井 悠司
野方 靖行 技術資料 海洋生物由来の天然有機物質による付着生物阻害効果 沖野 龍文 技術資料 植物由来のゲル化剤と脂肪酸を用いた超撥水表面の作製 中野 万敬、山中 基資
巻 頭 言 環境対策の加速化が重要 山本 基弘 技術資料 高分子微粒子のつくり方と活かし方 藤本 啓二、福井 有香 技術資料 有機金属分解(MOD)法によるナノ構造無機化合物薄膜の成膜技術 菅原 徹、渡邊 厚介 連 載 微粒子の機能的配列と界面制御の技術 小石 眞純 報 告 2019年(令和元年)度 第10回塗装入門講座を終えて 伊藤 春揮
巻 頭 言 塗装入門講座の役割について 伊藤 春揮 論 文 塗装鋼板の初期端面耐食性に与える防錆顔料の影響 河村 保明、古川 博康
松本 雅充、植田 浩平 技術資料 精密ラジカル重合の活用とモノマー連鎖配列制御に基づく高分子ヒドロゲルの設計と機能化 伊田 翔平 連 載 表面処理技術と界面制御の技術 小石 眞純
巻 頭 言 ドイツの人づくり、モノづくり そして、工業塗装の現場へ IoTの実戦配備 窪井 要 技術資料 鉄系酸化物顔料の合成および赤絵磁器の発色に関する研究(U報)
(「塗装工学」掲載 カラー図)橋本 英樹 技術資料 エポキシ樹脂系塗料の低温硬化性向上 大津加 慎教、江部 憲一
後藤 喜一 連 載 コロイド科学からみた微粒子の配列設計 小石 眞純 報 告 2019年度大阪アンコール講演会を終えて 井賀 充香
巻 頭 言 Face-to-face の熱血セミナーを立ち上げよう! 奴間 信茂 論 文 Fe3O4 ナノ粒子の疎水性シリカナノコーティングによる磁気特性の保護 山内 紀子、五十嵐 達也
小林 芳男、車田 研一 技術資料 鉄系酸化物顔料の合成および赤絵磁器の発色に関する研究(T報)
(「塗装工学」掲載 カラー図)橋本 英樹 連 載 機能性付与粒子膜と界面制御の技術 小石 眞純 報 告 令和元年度 第1回講演会を終えて 山口 賢之
巻 頭 言 Let's Believe in JCOT 工藤 一秋 技術資料 オール有機ナノ粒子:黒色粒子から蛍光粒子まで(U報)
(「塗装工学」掲載 カラー図)伊原 博隆、高藤 誠
桑原 穣、野口 広貴 技術資料 自動車修理ブロック塗装における熟練塗装技術者のスプレーガン運行に関する3次元動作解析 高井 由佳、池元 茂 連 載 微粒子の機能構築と界面制御の技術 小石 眞純
巻 頭 言 視点を変える『東山水上行』 小畑 裕作 技術資料 量子電気化学から塗膜下腐食まで(U報)
―化成皮膜のポロシティーモデルによる塗膜下腐食の数学的考察―島倉 俊明 技術資料 大小コロイド粒子の自己集積法を用いた無機/高分子系複合材料の調製(U報)
―複合材料の規則的微構造と光学特性の関係―棚橋 満、若子 竜也
木村 聡一郎、高橋 佑希 技術資料 オール有機ナノ粒子:黒色粒子から蛍光粒子まで(T報) 伊原 博隆、高藤 誠
桑原 穣、野口 広貴
巻 頭 言 日本塗装技術協会の未来にエールを送る 山ア 秀雄 技術資料 微小流体デバイスを利用した機能性微粒子開発 鳥居 徹 技術資料 光による液晶の分子配向制御 小林 吉彰、赤松 範久
宍戸 厚 技術資料 高耐久防汚塗膜表面の動的濡れ性解析 石井 大佑、犬飼 茉莉亜
磯貝 隆、根元 勉 会 告 2019度 第1回講演会
「塗膜高機能化への技術展開 〜 360°からのチャレンジ 〜」 会 告 2019年度 アンコール大阪講演会
「 進歩し続ける塗装技術 〜 今、そしてこれから我々が取り組む改革 〜 」
巻 頭 言 時の流れに思うこと 小石 眞純 技術資料 室温で自発的に自己修復するポリイソプレン系アイオノマー 三輪 洋平、沓水 祥一 技術資料 ポリマーブラシの大面積形成を可能にする新技術 佐藤 知哉
Gary J. Dunderdale
浦田 千尋、穂積 篤 技術資料 量子電気化学から塗膜下腐食まで<T報>
―量子電気化学と酸素還元電極反応―島倉 俊明 報 告 平成30年度 第3回講演会を終えて 若井 宏平 報 告 第34回塗料・塗装研究発表会レポート 本田 康史
巻 頭 言 日本のものづくりの精神 松村 賢一郎 技術資料 セルロースナノファイバーの自己修復性防食コーティングへの応用 矢吹 彰広 技術資料 雨筋汚染促進試験に及ぼすカーボンブラックの分散条件と種類の影響 中岡 豊人、安原 誠
北谷 由梨 技術資料 液中プラズマを用いた高圧湿式ジェットミルによる分散技術
(「塗装工学」掲載 カラー図)村山 誠悟、近藤 兼司
岩坪 聡
巻 頭 言 表面改質としての塗装 石井 均 技術資料 コーティングの界面強度評価法と適用事例 山崎 泰広 技術資料 微生物が生み出す安全で鮮やかな赤色顔料と固体触媒 中西 真、押木 俊之
田村 勝徳、高田 潤 総 説 塗装品質マネジメントのための非接触型塗膜センシングシステムの開発 杉本 俊之、野村 信雄
巻 頭 言 新しい年を迎えて 工藤 一秋 技術資料 表面処理膜によるモーターの効率向上 内田 淳一、末内 優輝
神山 直澄 技術資料 屋外暴露環境による炭素鋼の腐食と塗膜の耐候劣化への影響
(「塗装工学」掲載 カラー図)渡辺 真、金原 友美
昼間 健史 技術資料 光照射により可逆的に生成する超撥水性表面と超親水性表面 西村 涼、内田 欣吾
Vol.54(2019)のTOPへ戻る
塗装工学タイトルサービスのTOPへ戻る
第53巻(2018年)
巻 頭 言 これからの研究開発テーマに対し考慮すべきこと 檜原 篤尚 技術資料 特異な分解反応を利用するアクリル系硬化樹脂の硬化反応および架橋ネットワーク構造の解析(2報)
超臨界メタノール分解―マトリックス支援
レーザー脱離イオン化質量分析大谷 肇 技術資料 架橋構造の制御による新規透明強靭ポリマーの開発 千葉 一生、松村 吉将
落合 文吾 技術資料 表面修飾によるナノ粒子集合化制御 新倉 謙一
巻 頭 言 今後の塗料・塗装業界 須貝 英生 技術資料 3D-VRシミュレータを用いた造船塗装技能者向けスプレー塗装研修の開発 藤本 修平、谷口 智之 技術資料 漆喰塗料の機能性について 〜抗ウィルスの中心に〜
(「塗装工学」掲載 カラー図)赤須 理沙子、沼澤 昭
高野 亮、安田 二郎 技術資料 自動車塗色における目視による色差の感じ方に対するマルチアングル測色機器から得られる値の解釈について 若井 宏平 解 説 自動車外装への新しい提案 三浦 高行 報 告 平成30年度 第9回塗装入門講座を終えて 伊藤 春揮 報 告 平成30年度 第2回講演会を終えて 中岡 豊人
巻 頭 言 「いちばんたいせつなことは、目に見えない」 天谷 賢治 技術資料 材料表層部で生じる変形・破壊現象の可視化評価 長谷 亜蘭 技術資料 高日射反射率塗料用顔料の暗色化 良知 健、藤井 寿
高橋 亮、小沼 誠司 技術資料 特異な分解反応を利用するアクリル系硬化樹脂の硬化反応および架橋ネットワーク構造の解析(1報)
反応熱分解ガスクロマトグラフィー大谷 肇 技術資料 相分離法を用いた多孔質膜・ゲルシートの作製 田中 孝明 報 告 平成30年度大阪アンコール講演会を終えて 井賀 充香
巻 頭 言 コーティング・表面処理技術の発展 吉見 直人 技術資料 ぎらつき抑制アンチグレアコーティング剤とぎらつきの定量評価について 遠藤 幸典、清水 大介
嶋 秀一 技術資料 住空間におけるデザイントレンド調査 中塚 美絵 技術資料 トラックシャシ部品用高防錆粉体塗料 柴野 赳雄、SEO In Cheol
HWANG Sang Ok
巻 頭 言 粉体塗装のさらなる飛躍 伊藤 春揮 技術資料 エレクトロスプレー応用技術:ナノ材料合成技術への展開 脇坂 昭弘 技術資料 塗装ロボットにおけるティーチングプログラム簡易作成方法 岩田 裕大 技術資料 大小コロイド粒子の自己集積法を用いた無機/高分子系複合材料の調製(T報) 棚橋 満、若子 竜也
木村 聡一郎
巻 頭 言 世界的な環境対応 森本 岳宏 論 文 低コヒーレンスディジタルホログラフィを用いた多層塗膜中の光輝材分布ならびに塗装外観の評価 岡田 和樹、横田 正幸 技術資料 液体除去に基づく濡れ性評価システム 田中 信行、春園 嘉英 技術資料 メチルトリエトキシシランとポリビニルブチラールを用いた耐水・防汚コーティング 小野 さとみ
巻 頭 言 産業革命前夜 後藤 丈志 論 文 ガラスにコーティング可能なペプチド凍結予防剤の分子設計 長友 翔希、市川 加也
岡 絢音、河原 秀久
平野 義明 技術資料 汚れ及び塗膜劣化が高反射率塗料の反射率経時変化に及ぼす影響に関する研究 竹林 英樹、青山 泰三
園田 健 技術資料 大気圧プラズマによるフッ素樹脂材の表面修飾 永津 雅章、金原 正寛
巻 頭 言 熟練塗装技能の伝承 武井 昇 技術資料 一液反応硬化型弱溶剤エポキシ樹脂下塗り塗料の開発 木村 友哉、水島 健太郎
柳口 剛男 技術資料 酸性ガス検出塗料に適用可能な有機液体の開発 足立 直也 技術資料 磁気プロセスの原理と異方性フィラー配向制御への応用 山登 正文 報 告 第33回 塗料・塗装研究発表会レポート 本田 康史
巻 頭 言 人生100年時代に向けて 小泉 宗栄 技術資料 塗膜の劣化評価とカレントインタラプタ法を用いた判定技術 森田 さやか、増田 清人
岩澤 昭、林 賢児 技術資料 温湿度制御型紫外線照射装置による光劣化メカニズムの温度依存性
―建築材料用ウレタン塗膜の物理化学的性質変化―石田 崇人、北垣 亮馬 技術資料 各種産業分野への利用を目指した新規界面活性剤の開発 吉村 倫一 報 告 平成29年度 第3回講演会を終えて 若井 宏平
巻 頭 言 相手の懐(ふところ)に飛び込もう! 奴間 伸茂 技術資料 紫外線、熱線遮蔽能を有する有機無機ハイブリリッド材料の開発と材料特性(U報) 伊掛 浩輝 技術資料 ローラー塗装時の塗料飛散量低減技術 石井 聡、小池 謙太 技術資料 塗装によるナイロン粉末焼結型積層造形品へのめっき前処理技術 竹村 昌太、桑原 聡士
土井 正、浦崎 香織里
小野澤 明良、山内 友貴
木暮 尊志
巻 頭 言 「行動すること」の大切さ 平野 晶彦 −「建築改修塗料」特集にあたって− 壁谷 英雄 技術資料 外装塗装材料を対象とした劣化外力を指標とする耐候性評価 和田 環 技術資料 最近の外壁改修用塗料の動向 田村 昌隆 技術資料 戸建住宅における外装改修用水系塗料の設計 芝原 敦 技術資料 内装改修用機能性塗料について 田代 廣徳
巻 頭 言 新しい年を迎えて 工藤 一秋 技術資料 紫外線、熱線遮蔽能を有する有機無機ハイブリッド材料の開発と材料特性(T報) 伊掛 浩輝 解 説 ヒドロシリル化触媒開発の最前線 中島 裕美子 総 説 アルミニウムの電位振動と非線形非平衡現象(U報)
−カオスから生まれる秩序(振動現象)と予期せぬカオス−島倉 俊明